スキップしてメイン コンテンツに移動

建築家の家で雨漏りがする

建築家の家で雨漏りがする






いかれた建築家がたてたいえは雨漏りがするのか・?????


そうじゃない。


イカれてるかどうかはしらないが、いかれてりうかもしれない。



だからこそ、あまもり?


だが、だがd,



雨漏りがしたとしても、責任は建築家にはない。雨漏りは建築業者にある。

許可をえると、知事の番号がもらえるが、


それがあると立てて異様だ、


工事をできるという申請になる。



建築家というと、


あいまいだが、



設計しかやらない人ってことだろう、



片手落ちのようだ、



だって、完成には関与しない、図面だけ、


監督なんていうが、ほとんど関係ない、



現在は、請負元がそれぞれの部位を発注するだけで、


カネを持っているかどうかだけ、



あとは、個別工事やにたのむ。管理は建築業者がやる



じゃじゃ、なにやるんだ・?設計家?


別に建築士免許がなくてもいいそうだ、


ますますいみふめい

誰かがもってればいい、だから、cADオペを訓練校で大量におぼえさせ、安いバイト代でかかせると、




安い図面、設計料無料というものができる。


これで、雨漏りがして、本気で雨漏りなら、


屋根がアなあいてるとか、

施工業者の問題だから、そえrはなおしてもらう、


設計担当に責任はない。


だが、設計図の構図だと、雨が入ってくるってあったばあい、


たとえば、ここの折り返しは何センチ異常無いと行けないとか法律がないから、そこが原因だとしても関係ねえといいはれる。


木造戸建てごときに法律をいちいちつくることはしないかも。

コメント